奈良公園

奈良公園の歴史

1300年前(710年)平城京に都が移り、794年の長岡京に遷都するまでの74年間の都・平城京の東の端あたりが今の奈良公園のあたりになります。当時奈良は、都であったことで寺社仏閣、門前町も発達しそれに付随する観光も発達してきたという歴史があります。明治時代になって、現在の奈良公園の辺りの区画整備が行われることになって660ヘクタールという大規模な公園ができました。その地域は若草山の辺りから春日大社、東大寺、興福寺、正倉院、奈良国立博物館、依水園、猿沢の池などを含んだ市民や観光客の憩いの場だけでなくとても文化財としても価値のある国宝や重要文化財の宝庫も含んだ大規模な公園です。また、春日大社の神の使いである鹿が1200頭そのまま放し飼いされているという世界でも珍しく、そしてほのぼのとした風景が見られるのも奈良公園の特徴なのでしょう。奈良では京都と違って当たり前のように国宝の仏像などが何時でも見れる寺院が多いです。この大らかさは放し飼いの奈良公園の鹿と根底でつながっているかのように感じてしまうのです。



奈良公園の見所

奈良公園(名勝)

市民や観光客にとっての癒しの広場です。

奈良公園から見る若草山と春日山
                                         






奈良公園
                                         






奈良公園と鹿

春日大社の神の使いと言われている鹿があちこちで見られ共棲しています。奈良公園の鹿を殺生すると罰せられます。大昔は死罪でした。

奈良公園と鹿
                                         






奈良公園と鹿
                                         






ページトップへ


奈良公園と鹿
                                         






奈良公園と鹿
                                         






奈良公園内の寺院・観光場所

 「東大寺」
 「正倉院」
 「興福寺」
 「春日大社」
 「奈良国立博物館」
 「猿沢の池」
 「依水園」
 「若草山」    他

案内

〒:  630-8501
住所: 奈良県奈良市登大路町30
℡:  0742-27-8036、8677

奈良公園の場所:   東は若草山、東大寺、春日大社、北は正倉院辺り、西は猿沢の池
               など、南は興福寺などの境内を含みます。



まめ情報

近くのお店・・・・
レストラン菊水(きくすい)
奈良県奈良市高畑町1130(お店の前に駐車場あります)
℡:0742-23-2007
平日:11:00~14:00
   17:00~21:00(入店20:00・LO20:30)
(※但し、14:00~17:00喫茶営業あり)
土日祝日:11:00~21:00(入店20:00・LO20:30)
定休日:お電話でご確認ください。
レストラン菊水は、春日大社一の鳥居前で1891年に創業した奈良の老舗旅館、「菊水楼」の欧風レストランになります。

レストラン菊水

レストラン菊水・お昼のコース レストラン菊水・お昼のコース レストラン菊水・お昼のコース レストラン菊水・お昼のコース

写真はお昼のコース、3465円(税込)です。メインは魚と肉と選択できます。お店もレトロ感たっぷりで、ちょっと落ち着いたゆったりとした時間が流れます。お料理も美味しく、自家製のパンも見のがせません。(2012年 2月)




奈良ホテル
奈良市高畑町1096
℡:0742-26-3300
奈良ホテルは1909年、明治・大正時代の代表とされる建築家、辰野金吾(たつのきんご)によって設計されたものです。辰野金吾の他の代表作は、日本銀行本店・大阪支店・大阪市中央公会堂などがあげられます。和洋折衷の融合がとても美しく、今までにも多くの著名人が訪れています。

奈良ホテル

奈良ホテル 奈良ホテル・ティーラウンジ

写真右はホテル内にあるティーラウンジ。本来の建物から増築された部分で、明るいガラス張りのスペースです。時々鹿の姿を目の前で見ることができます。ティーラウンジは8:30~18:00。コーヒー924円からです。(隣には「ザ・バー」、お酒をいただくスペースが18:00~23:00まで営業しています。)(2012年 2月)




ページトップへ


地域別日本遺産









猿沢の池
                            猿沢の池






大仏池より
                                         大仏池






ページトップへ


奈良遺産(目次)


日本の遺産-日本で出会う遺産トップページへ